1日どうやって過ごしているの?

幼児の1日の流れ
7:30~9:00 順次登園
2号児は保護者の方と一緒にお部屋まで行きます
荷物を置いた子から好きな遊びへ!
1号児は9:00~9:15に登園
1・2号混合で自分たちのクラスへ行きます



朝の身支度
自分のロッカーに荷持ちを置き、シール帳にシールを貼ります


10:00~朝の集まり
みんなで朝の挨拶をし、出席調べをしたり歌を歌ったりします


好きな遊び
工作、折り紙、お絵描きなど自分のやりたい遊びを見つけて楽しみます


活動・戸外遊び
絵を描いたり、製作をしたり、集団遊びをしたり…学年ごとに子どもの成長に合わせた活動を計画しています
火曜は体育指導、金曜は絵画指導があり、それぞれ専任の先生との活動を楽しみます
広い園庭で体を思いっきり動かしたり、自然遊びを楽しんだりします

2-1024x683.jpg)


11:30~給食
給食後は室内で好きな遊びをしたり、外で鬼ごっこや遊具などで遊んだり、クラスごとにゆったりと過ごします

-1024x768.jpg)

13:30~降園準備
帰りの支度をし、今日の振り返りや明日の予定の確認をします


14:10 降園
みんなで帰りの挨拶をし、1号児は降園します


異年齢保育「にじ組」
2号児と1号児預かり保育利用児が異年令の子どもたち同士で過ごします


16:00 おやつ
毎日、日替わりのおいしいおやつを食べます。

順次降園
お迎えが来た子から帰ります
乳児の1日の流れ
7:30~順次登園
登園後は、1.2歳児の合同保育となります。


8:30 各クラスに移動
各クラスに分かれ、室内遊びを楽しみます


10:00 朝の集まり
朝の挨拶をしてから、出席調べをしたり、歌や絵本を楽しんだ後、牛乳を飲みます。


戸外遊び


11:30 昼食


12:00 午睡


15:00 起床、おやつ


15:45 帰りの会


16:00 戸外・室内遊び~順次降園


17:30 1.2歳児合同保育
